楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年04月21日
HR2.0 SFG【ドレスコード 部隊&補足 編】
■ドレスコード記事一覧
【部隊編成について】
HR2.0におけるSFGの部隊編成は、例年通り部隊の指定は特になく混成になります。
陸特好きの皆でわいわいとハートロックのミッションを楽しめたらと思います。
イラクで展開していた部隊を参考に装備をご用意ください。

5th SFG
イラク全域に派遣され、ファルージャの戦いにも参加しています。

3rd SFG
主にイラク北部などに派遣。

10th SFG
主に北東部などに派遣


1st SFG
一部イラクでも展開
などなどの部隊が中心に03~04年のイラクに展開しています。
話は脱線しますが、19th SFG、20th SFGのOBもダインコープやブラックウォーターなどのPMCとしてグリーンゾーンの警備中に自爆テロの犠牲になっています。
【その他のサポート部隊】
例年、ハートロックのSFGチームでは、ANAやCSTなどサポート部隊をご自身の希望で部隊編入しています。
イラク戦初期ですので、一緒に行動したい「新生イラク軍」や「イラク警察」なども同時募集します。
もちろん従軍カメラマンなども大変嬉しいですので、ぜひご参加ください。
※独立した部隊がある場合はそちらをご優先ください。部隊編成としてSFGに組み込みを希望する方のみを対象とします。
【新生イラク軍】

【補足】
イラク国旗パッチについてですが、国旗のデザインがここ数十年で微妙に変化しています。
→
→
→ 
詳しくはWikipedia「イラクの国旗」についてをご参考ください。
開戦当初はほとんど着用していませんが、新生イラク軍と行動が増えると徐々に着用が目立ってきます。
使用する場合に限った話ですが、装備に身に着けるパッチとしては★が入った旧デザインのものが好ましいかと思います。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2017/04/21
2017/04/21
2017/04/21
【部隊編成について】
HR2.0におけるSFGの部隊編成は、例年通り部隊の指定は特になく混成になります。
陸特好きの皆でわいわいとハートロックのミッションを楽しめたらと思います。
イラクで展開していた部隊を参考に装備をご用意ください。

5th SFG
イラク全域に派遣され、ファルージャの戦いにも参加しています。

3rd SFG
主にイラク北部などに派遣。

10th SFG
主に北東部などに派遣


1st SFG
一部イラクでも展開
などなどの部隊が中心に03~04年のイラクに展開しています。
話は脱線しますが、19th SFG、20th SFGのOBもダインコープやブラックウォーターなどのPMCとしてグリーンゾーンの警備中に自爆テロの犠牲になっています。
【その他のサポート部隊】
例年、ハートロックのSFGチームでは、ANAやCSTなどサポート部隊をご自身の希望で部隊編入しています。
イラク戦初期ですので、一緒に行動したい「新生イラク軍」や「イラク警察」なども同時募集します。
もちろん従軍カメラマンなども大変嬉しいですので、ぜひご参加ください。
※独立した部隊がある場合はそちらをご優先ください。部隊編成としてSFGに組み込みを希望する方のみを対象とします。
【新生イラク軍】

【補足】
イラク国旗パッチについてですが、国旗のデザインがここ数十年で微妙に変化しています。




詳しくはWikipedia「イラクの国旗」についてをご参考ください。
開戦当初はほとんど着用していませんが、新生イラク軍と行動が増えると徐々に着用が目立ってきます。
使用する場合に限った話ですが、装備に身に着けるパッチとしては★が入った旧デザインのものが好ましいかと思います。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
Posted by armyspecialforces at
18:17
│Comments(0)
2017年04月21日
HR2.0 SFG【ドレスコード GUN編】
■ドレスコード記事一覧
【使用する銃器に関して】
イラクで使用された銃器の一部を紹介します。
あくまでも一例ですので、使用例があるものはお好みでガンガン使ってください。

プライマリウエポンとしては
M4A1、CQB-R、M4(SIRハンドガード)、SPR(MK12MOD0)、MP5SD6、SR25、MINIMI M249などを主に使用しています。
光学機器は時代にあったものをご使用ください。
部隊編成において職種は特に問いませんので自分が使いたいものをチョイスしていただければと思います。
セカンダリーは、M9、1911などが多く使用されています。
続きは随時更新します!
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2017/04/21
2017/04/21
【使用する銃器に関して】
イラクで使用された銃器の一部を紹介します。
あくまでも一例ですので、使用例があるものはお好みでガンガン使ってください。

プライマリウエポンとしては
M4A1、CQB-R、M4(SIRハンドガード)、SPR(MK12MOD0)、MP5SD6、SR25、MINIMI M249などを主に使用しています。
光学機器は時代にあったものをご使用ください。
部隊編成において職種は特に問いませんので自分が使いたいものをチョイスしていただければと思います。
セカンダリーは、M9、1911などが多く使用されています。
続きは随時更新します!
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
Posted by armyspecialforces at
16:27
│Comments(0)
2017年04月21日
HR2.0 SFG【ドレスコード ギア編】
■ドレスコード記事一覧
2017/04/21
【ギアに関して】
メインとなるタクティカルギアを一部ですが紹介します。
紹介したギア以外でも使用例があるものは遠慮なくどんどん使ってください。







「SAFARILAND BALCS」
初期アフで馴染み深いBALCSもウッドランド・3C共に使用しています。
縦MOLLEだけでなく、横MOLLEにカスタムしたものや、レンジャーBALCSの前面などに換装した個体も使用しています。
使用するポーチもSAFARILAND ELSC、MOLLE2や、タクティカルベスト・チェストなど様々です。
ヘルメットはTC2000(MICH2000)を塗装したものや、迷彩カバーをかけたりしています。



「PARACLATE RAV スモークグリーン」



「PARACLETE RAV 3C」
クイックリリース機能が付いたボディーアーマーRAVも最新アイテムとして登場します。
ポーチの色も様々でかっこいいですね。



「DBT FAPC キャメルタン」
「PARACLATE HPC」
FAPCやHPCなどのプレートキャリアも使用例があります。


「EAGLE MAR-CIRAS」
04年になると、MAR-CIRAS(KHAKI)の使用例が確認できます。
SFLCS支給前なので民生品ポーチの組み合わせや、V10ベストなどを上から着用しています。
続きは随時更新します!
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
Posted by armyspecialforces at
15:28
│Comments(0)
2017年04月21日
HR2.0 SFG【ドレスコード BDU編】

HR2.0が5/20~21に北軽井沢にて開催されます!
今回で本当に最後となってしまうHR。
イラク戦開戦当初 03~04年設定と、なかなかコアな年代となっています。
03~04はSFG的にもかなりマニアックなドレスコードになっていますのでパートに分けて紹介します。
【BDUに関して】
まずは、メインとなるBDUから解説します。
基本的には当時イラクで使用された衣服を選んでもらえば問題ありませんが、参加する際の参考になればと思います。


主に DCU (3CデザートBDU)が多く使用されています。
殆どの場合、肩ポケットカスタムや、肩ベルクロカスタムを施していますが、部隊内でもデザインはまちまちとなっています。
やはりノンリップ生地が多いですが、リップストップ生地でも問題ありません。
部隊でBDUを合わせたいならDCUがオススメです。
※ボディをTシャツなどにしたコンバットシャツタイプや、コンバットパンツは未だ使用されていない時代なので、今回はNGでお願いします。
一枚目画像の右二名はカミースをカスタム(というより裂いてるだけですが)して着用しています。




他にも・・・
スナイパーで旧型のデザートタイガーBDUや、市街地以外ではウッドランドBDUの着用も確認されています。
今ではメジャーなメイフラワーリサーチ社のオーナーもイラク戦に参加しており、DCUの他にCWU/27P(TAN)も着用しています。彼のDCUは肩にベルクロを追加しただけのカスタムですね。

PSDでしょうか?
5.11アパレルや私服のシャツ着た5thSFG(2004年イラク)です。
HR会場のキャンプエリアでこの格好をして歩いて回るのも楽しそうですね。
続きは随時更新します!
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
Posted by armyspecialforces at
14:45
│Comments(0)
2016年11月06日
"HeartRock7th 2016 FinalStage"

HeartRock7thに米陸軍特殊部隊で御参加の皆様お疲れさまでした!
次で本当に最後のHR2.0・・・またお会いしましょう!



SEE YOU NEXT TIME
Posted by armyspecialforces at
15:49
│Comments(0)
2016年10月02日
HR2016の部隊編成につきまして

ひとえにSPECIAL FORCE GROUPといえども様々な部隊があります。
HRにおける部隊編成としては 特に部隊指定や住み分けは行いません。
1st、3rd、5th、7th、10th、19th、20thなど大きなグループに分かれていますが、HRにおいては混成して1部隊とします。
部隊ごとに存在するローカルパッチなどは各々自由に好みに貼っても問題ありません。
他にも、CIF、CST、その他サポートなどの装備も問題なく、ふるってご参加いただけたらと思います。
CSTについて

女性が活躍するCSTも前回同様大募集しています。戦う女性はかっこいいですね。
詳しくは前回の記事をご参考ください
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e687021.html
リンク先中央から「CSTについて」
CIFについて


特に制約はございません。
HRのODAチームとして参加したい場合はふるってご参加ください。
ANAについて

昨年は1名のANA COMMANDの参加の方も居ました。
ANA装備をされている方で、ODAアタッチで参加希望の方もぜひご参加ください。
現用戦最後のハートロックです。
2010~現在のドレスコードの中で、思い思いのグリーンベレー装備でご参加いただけたらと思います。
Posted by armyspecialforces at
20:57
│Comments(0)
2016年10月02日
HR2016で使用可能な基本衣類及び装備につきまして
ODA
①基本衣類につきまして
今年度はODAで使用されている主なBDUはすべて着用可能です。
主に使用されているBDUは下記の通りです。





【マルチカムカラー】
・Patagonia L9 コンバットシャツ/ブラウス/パンツ
→トルソーがマルチカムカラーになっているL9コンバットシャツも使用例があります。
・CRYE GEN3 コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・CRYE AC コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・官給ACU 上下 または MASSIFコンバットシャツ
・TRU-SPEC
・その他、カスタム品など
【ウッドランドカラー】
・Patagonia コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・BEYOND コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・CRYE AC コンバットシャツ/パンツ ※GEN3は不可
・官給BDU カスタム品など
・TRU-SPEC
など
【UCP】
・官給ACU または MASSIFコンバットシャツ
・CRYE AC
など
その他、ミラージュ・USP-D・3C・単色系BDUなど使用例のあるものは着用可能です。
PCUを初めとする防寒着やウインドブレーカーや、パーカー・Tシャツなどのラフなスタイルも問題ありません。
もちろん、実物/レプリカは問いません。
ただし、実際に存在しない架空のレプリカ品は不可となります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
①基本衣類につきまして
今年度はODAで使用されている主なBDUはすべて着用可能です。
主に使用されているBDUは下記の通りです。





【マルチカムカラー】
・Patagonia L9 コンバットシャツ/ブラウス/パンツ
→トルソーがマルチカムカラーになっているL9コンバットシャツも使用例があります。
・CRYE GEN3 コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・CRYE AC コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・官給ACU 上下 または MASSIFコンバットシャツ
・TRU-SPEC
・その他、カスタム品など
【ウッドランドカラー】
・Patagonia コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・BEYOND コンバットシャツ/ジャケット/パンツ
・CRYE AC コンバットシャツ/パンツ ※GEN3は不可
・官給BDU カスタム品など
・TRU-SPEC
など
【UCP】
・官給ACU または MASSIFコンバットシャツ
・CRYE AC
など
その他、ミラージュ・USP-D・3C・単色系BDUなど使用例のあるものは着用可能です。
PCUを初めとする防寒着やウインドブレーカーや、パーカー・Tシャツなどのラフなスタイルも問題ありません。
もちろん、実物/レプリカは問いません。
ただし、実際に存在しない架空のレプリカ品は不可となります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2016年09月25日
HEART ROCK 2016 Final Stage !!

秋のHEART ROCKが10/15,16に富士本栖湖リゾート(本栖ハイランド)にて開催されます!
今年の秋のお題は2010~最新装備となります。
現用装備でのHRはこれで最後となります。
楽しい祭典にしましょう!
皆様、今回も宜しくお願い致します!
今年の装備傾向や解説はまたおって更新いたします。
2015年08月17日
HR2015で使用可能な基本衣類及び装備につきまして
2015年9月5日-6日にHEART ROCK 6th が軽井沢にて行なわれます。

-開催地マップ-
base camp
http://goo.gl/maps/XCzfN
DA and CQB mission area
http://goo.gl/maps/9gZ0E
今年の秋のお題は2010~最新装備となります。
皆様、今回も宜しくお願い致します!
HRで使用可能な基本衣類及び装備につきまして
★今回の使用可能な基本衣類及び装備につきまして下記に明記致します。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
昨年と変わらないですね。
ODA
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):メインはマルチカムと致します。
BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & PantsもOKです。
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやBeyond Combat Shirts & Pants、他にはCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツなどになります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html


CST
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):基本色はマルチカムと致します。
BDU及びCryeのコンバットシャツ・コンバットシャツ・MASSIFコンバットシャツ使用例を参考に自由に組み合わせたものを基本とします。
2.現地人女性平服・私物Tシャツ・パンツなどの組み合わせなどは使用例があればOKです。









※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

-開催地マップ-
base camp
http://goo.gl/maps/XCzfN
DA and CQB mission area
http://goo.gl/maps/9gZ0E
今年の秋のお題は2010~最新装備となります。
皆様、今回も宜しくお願い致します!
HRで使用可能な基本衣類及び装備につきまして
★今回の使用可能な基本衣類及び装備につきまして下記に明記致します。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
昨年と変わらないですね。
ODA
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):メインはマルチカムと致します。
BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & PantsもOKです。
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやBeyond Combat Shirts & Pants、他にはCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツなどになります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html


CST
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):基本色はマルチカムと致します。
BDU及びCryeのコンバットシャツ・コンバットシャツ・MASSIFコンバットシャツ使用例を参考に自由に組み合わせたものを基本とします。
2.現地人女性平服・私物Tシャツ・パンツなどの組み合わせなどは使用例があればOKです。









※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2014年10月14日
HeartRock5th

HeartRock5thに米陸軍特殊部隊で御参加の皆様お疲れさまでした!
また、春も宜しくお願い致します。
また、春も宜しくお願い致します。
また、合同TEAMで御一緒させて頂きましたMARSOCの皆様、とても楽しかったです。ありがとうございました!!!
see you!
2014年09月22日
HRで使用可能な基本衣類及び装備につきまして
★今回の使用可能な基本衣類及び装備につきまして下記に明記致します。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):メインはマルチカムと致します。
BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & PantsもOKです。
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやBeyond Combat Shirts & Pants、他にはCryeのコンバ ットシャツ&コンバットパンツなどになります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
①基本衣類につきまして
1.マルチカム(MultiCam):メインはマルチカムと致します。
BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & PantsもOKです。
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びPatagonia level 9 Combat Shirts & PantsやBeyond Combat Shirts & Pants、他にはCryeのコンバ ットシャツ&コンバットパンツなどになります。
②装備につきまして
過去記事の下記ブログを参考に最新装備迄となります。
1.BODY ARMOURにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e358929.html
2.HEAD GEARにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e360039.html
3.GUNにつきまして
http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e364834.html
※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2014年09月22日
HEART ROCK 2014 5 th Anniversary!
秋のHEART ROCKが10/11,12に富士本栖湖リゾート(本栖ハイランド)にて開催されます!
今年の秋のお題は2010~最新装備となります。
皆様、今回も宜しくお願い致します!
今年の秋のお題は2010~最新装備となります。
皆様、今回も宜しくお願い致します!

2014年05月23日
★HEART ROCK 2014 SPRING★

HEART ROCK 2014 SPRINGに米陸軍特殊部隊で御参加の皆様お疲れさまでした!
また、秋も宜しくお願い致します。
また、秋も宜しくお願い致します。

ODA 5名及びRANGER 5名、アタッチして頂いた空軍のメンバー2名の総勢12名で、楽しくプレイさせて頂きました。
ありがとうございました!!!
ありがとうございました!!!
2014年05月07日
6 COLOR BDU着用時の装備例につきまして
①2004年~2006年当時の6 COLOR BDU着用時の実際の隊員の画像を御紹介致します。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。




※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。




※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2014年04月15日
ACU着用時の装備例につきまして
①2004年~2006年当時のACU着用時の実際の隊員の画像を御紹介致します。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。







※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。







※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2014年04月12日
3 COLOR BDU 着用時の装備例につきまして
①2004年~2006年当時の3 COLOR BDU着用時の実際の隊員の画像を御紹介致します。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。











②基本の銃はM4A1と致します。 SOPMOD BLOCK 1の下記写真を参考にして下さい。
※装備例写真にもあります通り、当時実際にU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)で使用されていた銃に限り御使用は構いません。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
下記写真を参考に装備を御検討下さい。
※あくまで装備例ですので、御参加頂く方が当時の他のU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)画像を参考に装備を組んで頂くのは問題ございません。
※ネットで検索すると今でも当時の沢山の画像が見つかると思います。写真を参考に組まれると分かり易いので、ぜひやってみて下さい。










②基本の銃はM4A1と致します。 SOPMOD BLOCK 1の下記写真を参考にして下さい。
※装備例写真にもあります通り、当時実際にU.S.Army Special Forces Group(Green Berets)で使用されていた銃に限り御使用は構いません。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2014年04月11日
HEART ROCK 2.0 2nd(2014 SPRING)
①今回の使用可能な基本衣類につきまして下記に明記致します。
1. 3 COLOR BDU(3C BDU)

2. ARMY COMBAT UNIFORM(ACU)

3. 6 COLOR BDU(6C BDU)

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
1. 3 COLOR BDU(3C BDU)

2. ARMY COMBAT UNIFORM(ACU)

3. 6 COLOR BDU(6C BDU)

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2013年08月04日
HRで使用可能な基本衣類につきまして
①今回の使用可能な基本衣類につきまして下記に明記致します。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
1.マルチカム(MultiCam):基本色はマルチカムと致します。
BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & Pants や Patagonia level 9 Combat Shirts & PantsもOKです!
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツ
3.ACU(Army Combat Uniform):BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツ
4.Mirage Camo(ミラージュカモ)、PCU、True Specのコンバットシャツなど使用例があればOKです。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
基本的には2012年度(http://hr2armyspecialforces.militaryblog.jp/e354448.html)に最新衣類が追加されたとお考え下さい。
1.マルチカム(MultiCam):基本色はマルチカムと致します。
BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツとなります。
最新のCrye Precision G3 Combat Shirts & Pants や Patagonia level 9 Combat Shirts & PantsもOKです!
2.ウッドランド(Woodland):BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツ
3.ACU(Army Combat Uniform):BDU及びCryeのコンバットシャツ&コンバットパンツ
4.Mirage Camo(ミラージュカモ)、PCU、True Specのコンバットシャツなど使用例があればOKです。

※実物、レプリカ品どちらでも構いません。着用例は写真を参考にして下さい。
但し、実物の存在しない色や形状のものはNGとさせて頂きます。
衣類に関しましては、多くの試作品や支給品が存在し、すべてを網羅、解説するのは困難です。
御質問頂ければ、出来る限り御対応しますので分からない点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
2013年07月02日
HEART ROCK of 2013 Autumn!

HEART ROCK 4th 2013が今年も開催されます!
2013年9月21日(土)~22日(日)の2日間です。
詳細は公式サイト「HEART ROCK OFFICIAL WEBSITE」を御参照下さい。
今回の装備年代設定は「2007~現在」迄となります。
それでは、宜しくお願いします!
2013年9月21日(土)~22日(日)の2日間です。
詳細は公式サイト「HEART ROCK OFFICIAL WEBSITE」を御参照下さい。
今回の装備年代設定は「2007~現在」迄となります。
それでは、宜しくお願いします!